緑内障 INDEX
|
どうして眼圧が高くなるの?
房水の流れが悪いのが原因
そもそも眼圧は、どうやって一定に保たれているのでしょうか。 目の中には、房水(ぼうすい)といって、目の組織に酸素や栄養を与えたり、目の中のいらなくなった物質を運んだり、目の形を保つ働きをしている透明な液体があります。房水は、毛様体(もうようたい)で作られて瞳孔(どうこう)を通り、そのほとんどは隅角(ぐうかく)と呼ばれる排水溝(線維柱帯<せんいちゅうたい>と呼ばれる)へと流れ、シュレム管から眼球の外の静脈へと吸収されていきます。また一部は隅角から毛様体の方へ流れ、吸収される経路もあります。 これらの流れが様々な理由で流れにくくなると、行き場のなくなった房水が目の中にたまり、眼圧が高くなります。高すぎる眼圧は緑内障を起こしやすくなりますので、緑内障には眼圧の検査が欠かせません。 |